美腸をつくる食べ物は?「腸にいいもの食べてますか?」食物繊維の種類と特徴

 あなたは1日にどのくらい食物繊維を摂っていますか?

 今日1日のお食事でどのくらいの量の食物繊維を摂りましたか?
はたして私の食物繊維は足りているのでしょうか?
日本人の食物繊維摂取量の基準は、
・男性・・・19g以上
・女性・・・17g以上
しかし、実際には、
・男性・・・15.1g
・女性・・・14.7g
と、男女ともに不足しています。
食物繊維とは、人間の消化酵素では分解することができない食物に含まれるものをさします。
かつては、便通を良くする成分くらいにしか見なされていませんでした。しかし、最近の研究によって体への有効性が明らかになり、さまざまな病気の予防に役に立つ重要な栄養素として認められるようになりました。
大腸がん、生活習慣病、メタボリックシンドロームなどを予防や改善に効果があると期待されています。
食物繊維研究のさきがけは、英国人医師のバーキット。1970年代初め、アフリカ人と英国人で、便の量や通過時間を比べた研究を発表しました。アフリカ人の便の量は英国人より数倍多かったが、通過時間は短く、排便も楽だったというものでした。このことからバーキットは、英国人に比べて、アフリカ人では大腸がんに罹患する人が少ないのは、穀物を中心とした食物繊維を豊富に摂取しているためであろうと考え、食物繊維が大腸がんのリスクを下げるのではないかと期待されました。
そして、大腸がんの患者さんとがんになっていない対照について、過去の食物繊維の摂取量を比較する研究が行われ、確かに、大腸がんの患者さんの摂取量が少ないことを示すことが報告されるようになりました。(国立がん研究センターより)
このように、便通改善が病気の予防に繋がると解明されたのです。
しかし、便秘には食物繊維をむやみに取ればいいという訳ではありません。
 「水溶性食物繊維」
 「不溶性食物繊維」
  このふたつをバランス良く食べなければ便秘の解消にはなりません。
 

 水溶性食物繊維とは?

若芽、海藻などの水に溶け便を柔らかくする水溶性食物繊維。腸の中に住み着いて善玉菌のエサとなります。悪玉菌が優勢になると、腸の働きが悪くなったり、ガスを発生させたりして便秘やお腹の張りなどの症状を引き起こします。
 【どんな食べ物に含まれる?】
海藻、野菜、キノコ、熟した果物など
 

 不溶性食物繊維とは?

不溶性食物繊維とは、水分を含んで膨らむゴボウや豆類、芋、キノコなどです。
水分を含みやすく便のかさを増やしてくれるのが特徴。
有害物質を体外に排出してくれる作用がある。
【どんな食べ物に含まれる?】
穀物、こんにゃく、豆類、根菜類、キノコなど
食物繊維は、腸の中に住み着いて善玉菌のエサとなります。悪玉菌が優勢になると、腸の働きが悪くなったり、ガスを発生させたりして便秘やお腹の張りなどの症状を引き起こします。
食物繊維と共に、水分とビフィズス菌をとることも重要です。
腸が綺麗になると肌艶もよくなり、ぽっこりお腹も解消しますよ✨

Follow me!