うんちの量と美人の法則Vol10・・・うんちが臭い人、臭くない人の違いとは?おならは腸内環境の鏡

うんちが臭い人、臭くない人の違いとは?おならは腸内環境の鏡

 

どうやら、私が「うんちオタク」ということを理解してくれる人が増えてきたようです。
仕事場でも、
「ブログ読んでいます!実は私も腸に悩みがあって・・・」
と初対面の方から話しかけられることが増えて来ました。

 

モーレツ人見知りの私にとっては救いの手です。
「うんちの話」となれば、私もいくらでも話すことができます。
芸能人やいまのトレンドの話にはまったくついていけませんが、腸の話ならば何時間でもいけるクチです。

 

先日も、私がかつてから憧れていたモデルさんが話かけてくれました。
「私ね、おならがとっても臭いの。便秘気味でもあるのだけれど、どうすれば臭くなくなるのかしら?おもわず出ちゃったときとか凄く恥ずかしいのよ〜」
確かに。
おならが臭くなければエレベーターの中でもすかすことは出来るかもしれないが、臭わない自信がある人は少ないだろう。
でもこんな美人がおならの話題なんて・・・この人神だわ!

 

おならには「臭いおなら」と「臭くないおなら」があることをご存じでしょうか?
「おならは臭いに決まっているじゃない」とおっしゃるかもしれませんが、じつは臭いにはレベルがあります。
ほぼ無臭のレベル1から腐敗臭のレベル5まで(このレベルは公的ではありません(ーー;))。
レベル5では、兵器になりうるほど強烈なものです。

 

おならの臭いも時代と共に変化しています。
最近は、どうやら女子高生のおならが臭くなっている模様です。
おじさんのおならが臭いのは理解できるものですが、若いJKのおならが臭いなんて・・・
やはり食べ物と嗜好の変化が影響しているのでしょう。

 

本日はちょっと気になる「おならの臭い」について考えてみましょう
「最近、臭くなってきた」と気になるかた必見です。

 

 

おならは腸内年齢のバロメーター

 

「パパが入った後のトイレにはしばらく入れない」
と、我が家でもクレームがでるほど人によって「トイレ後の臭い」は違います。
太ったおじさんがくさいのは仕方がないかもしれませんが、最近は若い女性がくさい臭いを残すことがあるといいます。

 

自分の「トイレ後の臭い」を他人の臭いと比べることは少ないとおもいますが、少し気にかける必要があるかもしれません。くさいおならをしている人は「腸年齢」をチェックして腸内環境を悪化させる要因を見つけましょう。

 

人前で不意に出ると困るのはおならですが、我慢してため込むのは良いことではありません。臭いを気にしなくてもいいような「無臭おなら」を目指しましょう。

 

 

便秘の人は臭い物質が大量発生

 

うんちやおならのにおい。こうしたにおいの元は腸で作られます。
腸では食べた物のカスが腸内細菌によって分解され、その時ににおいを発生します。

 

炭水化物などは、主に善玉菌によって分解され、二酸化炭素やメタンといったにおいの少ないガスを作ります。
一方、肉に含まれるタンパク質や脂肪などは、分解されたときにアンモニア、インドール、スカトールなどの悪臭を放つにおい物質を発生させます。

 

そして、においの物質は肝臓で分解され無毒化されます。
例えばアンモニアは、肝臓で尿素に合成され無臭化されて尿から排出されます。無臭化できなかったにおい物質は再び腸に送られ、一部は便やおならとして排出され残りはまた肝臓にもどります。
このように、腸と肝臓の間を物質が循環し、無臭化されたり再利用されたりするシステムを「腸肝循環」と呼びます。この腸肝循環が正常に働いていれば、腸で発生したにおい物質がスムーズに無臭化され、うんちやおならはそれほど臭くなりません。

 

しかし、腸肝循環の機能が落ちたり、腸内でにおい物質が過剰に発生したりすると、その処理に追いつかずにおい物質が血液中に出てしまいます。
このにおい物質が「おならが臭い原因」となります。

 

 

肉類中心に注意、糖質制限は体臭を悪化させる

 

1日に腸で作られるおならの量は400ml〜1200ml。
その大半がうんちと一緒に排泄されます。
おならの成分は食事中に飲み込んだ空気や、腸内細菌が食物を分解した時にだす水素やメタンといったにおいがない物質がほとんどです。
こうしたガスは人間が生きている限り出てしまう仕方がない「いいおなら」にあたります。

 

一方、アンモニアや硫化水素、インドール、スカトールなどの少量でも臭いガスもあります。
腸内にいる悪玉菌が肉類に含まれるタンパク質や脂肪を分解する胆汁をエサにして生み出す、いわゆる「悪いおなら」。
おならが臭いのは、高脂肪、高タンパク質の食事が続いて腸内の悪玉菌が増えている証拠といえます。

 

痩せるためにと、「糖質制限」をしているあなた。
便通が悪くなってはいませんか?
ダイエットのためにお米などの糖質を減らして、肉類中心の食事の人はおならが臭く、便秘にもなりやすいのです。

 

なにかを食べれば痩せるわけでも、なにかを食べなければ痩せるわけでもありません。
すべては量と質とバランスです。
自分のおならのにおいの変化に気をつけて「若い腸内年齢」をキープするように心がけて下さい。
おならくさい女子は「老け腸女子」の始まりなのです。

 

 

おならの臭いと腸内フローラについてはこちらも参考にして下さい⇩

体臭で病気の種類が分かる?「便秘の人の臭い、下痢の人の臭い」便臭で腸内フローラが分かる?

 

 

ナースキュアビフィズス菌BB+オリゴ糖のご購入はこちらから

Follow me!