オババ臭オヤジ臭の原因、肉好きの人は体臭で分かる!「動物性脂肪は食べ過ぎ注意」胆汁が生み出すアンモニア臭

夏の体臭にはご注意を

 

電車に乗ると「もう勘弁してよ」っていうおじさん達が沢山いるじゃん?あの臭いってなに?すっぱいというか、アンモニア臭というか、独特な匂いじゃない?

 

うちの長男がボヤいていました。
まだ22歳のあなたには分からないでしょう。
いつか自分もそうなるかもしれないということを。

 

体臭にも年齢が現れます。
体質にもよりますが、生活習慣の表れでもあります。
またストレスや疲労度によっても臭いは変化します。

 

働くサラリーマンは、毎日沢山のストレスや疲労を抱えているので体臭がキツくなるのも仕方ありません。
電車にすっぱいおじ様がいたら、心の中で「お疲れ様でございます」と、エールを送りましょう。

 

しかし、臭い問題は他人事ではありません。
私達女性も更年期から体臭が変化します。ババア臭を纏わないよう、体臭エイジングケアを始めましょう。
本日は・・・

 

 

オヤジ臭・オババ臭の原因

 

私たち人間も古くなってくると臭いが変化します。

 

これはなぜでしょうか?
食べ物?体質?原因は様々ですが、臭いを発するシチュエーションは以下のような共通の状況が関わっています。

 

✅肉好きの方は体臭の変化に気をつけて!
動物由来の肉に含まれるタンパク質は、体内で分解されるとアンモニアや硫化物など臭いの強い物質を発生させます。脂肪は体内で酸化されて脂肪酸となり臭いの原因となります。

✅40歳くらいから増え始める臭い原因物質。「ノネナール」という青臭くて油臭い臭いニオイ原因物質が加齢とともに増加するからです。ノネナールを増やさないようにするためには、脂肪食を減らし、喫煙、アルコールの摂取を減らすことが効果的です。

✅疲労が蓄積した時に疲労臭が発生します。体内から発生するアンモニアが原因となり酸化臭を発生します。

✅酸化を抑えるビタミンC、ビタミンE、ポリフェノール、コエンザイムQ10等の成分はノネナールの発生を抑える作用があります。

✅加齢臭や疲労臭は上半身から発生しやすいので、皮脂や汗をこまめにケアすることで不快感を抑えます。夜はシャワーだけでなく湯船に浸かることで体の緊張を取り除き疲労臭を防ぐことができます。

 

 

体臭予防に効果的な食べ物

 

加齢臭を防ぐためには、疲労を取り除き、体の酸化を防ぐよう心がけなければいけません。
疲労臭の予防には「オルニチン」と「クエン酸」という成分が効果的です。

 

オルニチン・・・疲労の元となるアンモニアを肝臓で分解するのに欠かせない成分。肝臓で有害なアンモニアを分解し尿素に変換します。疲労の回復を促進させる効果があります。
オルニチンが含まれる食品:しじみ、チーズ、ヒラメ、キハダマグロ等

 

クエン酸・・・疲労の回復に効果的な成分。疲れた時に酸っぱい物が食べたくなるのは、体が疲労を回復しようとクエン酸を求めるからです。
クエン酸が含まれる食品:レモンやスダチなどの柑橘類、梅干し、黒酢等

 

 

体臭予防にも効果的なデトックス

 

体の臭い問題を解決させるために必要なことは溜めないこと。
入れた分は必ず出すを心がけましょう。

 

「綺麗な土壌に流れる水は綺麗である」
体の中に溜まっている老廃物を取り除かなければ、体の中のアンモニアは蓄積するばかりです。

 

1日の必要な尿量は1000ml〜2000ml。5〜8回くらいの排尿回数が平均です。
体がむくんでいるようであれば、飲んだ分が排泄されていないかもしれません。
塩分を控え、運動をして、体に溜まった不必要な水分を排泄させましょう。

 

1日の理想的な成人の排便量はバナナ2本分以上。
自分が20歳くらいどのくらい出ていたか?を目安にしてみて下さい。量が明らかに減少している方、腸のターンオーバーが低下しています。
毎日腸の中を空っぽにするつもりで、腸活を頑張ってみて下さい。

 

↓体臭の詳しくはこちら

体がうんちのような臭いがする!「体臭はビフィズス菌で解決」加齢臭や疲労臭は腸の短鎖脂肪酸で消える

 

知らぬまに進行しているオヤジ臭、オババ臭。
いくら若作りしても誤魔化せません。
出すものしっかり出して体臭のエイジングケアを目指しましょう。

 

↓ナースキュア5周年記念キャンペーン開催中!

ナースキュア5周年特別企画「定期購入のお客様全員プレゼント」腸活サプリメントがもうひとつ貰える!

Follow me!