美腸ブログ ナースキュア

  • オフィシャルサイト
  • 特徴 ビフィズス菌BB+オリゴ糖
    • test
  • 商品購入 ビフィズス菌BB+オリゴ糖
  • ご愛用者の声
  • お問合せ

2017年5月

  1. HOME
  2. 2017年5月
2017年5月31日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 おなら、うんち臭い

油っこいものものを食べるとお腹が張るのはなぜ?「おならの成分と腸内環境」私のおならはなぜ臭い?

油物を食べるとお腹がはる?   長男が真剣な顔で話しかけてきました。 「良子さん、コンビニのチキンとか油っこいものを食べると異常にお腹が張るんですけど・・・どうしたらいいですか?」 「答えは簡単です。食べないで […]

2017年5月29日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 善玉菌

日本の発酵食品代表はお味噌です!【腸内フローラの育て方】味噌もどきと本物味噌の違いとは?

スーパーで売っているお味噌は味噌もどき? 先日、お友達のSさんに言われました。 「この前、市販の味噌には味噌もどきがあるって言っていたでしょう? でもそれってどうやって見分け付けるの?お味噌の選び方教えてよ〜」 &nbs […]

2017年5月28日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 下痢

薬を飲んだら腹痛が!!「抗生剤を飲んだら腹痛、下痢が始まりました」腸内細菌と抗生物質

薬は安心のために飲んではいけない   私のお友達に薬が大好きな人がいます。 風邪を引いたときには2カ所くらいの病院に行き、抗生剤、整腸剤、解熱剤、胃薬、山盛りをもらいとっても嬉しそうです。 余った薬をため込んで […]

2017年5月27日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 リーキガット症候群

あなたの腸に穴が空く!?増え続ける『リーキーガット症候群』食生活と免疫疾患

腸内細菌の第一人者、藤田紘一郎先生 先日、勉強会に参加してきました。 なんの勉強会かと言いますと・・・もちろん腸内フローラです。 代替・統合医療日本がんコンベンションに続く藤田紘一郎先生がフォローアップ講座を開いて下さっ […]

2017年5月26日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 大腸がん

便秘や下痢が大腸の病気を引き起こす!?「私の腸は大丈夫?」急増する大腸がん!

私の腸は大丈夫? 先日、テレビ局の方と打ち合わせをしていた時の会話です。 「胃腸良子さんって、もとナースで内視鏡技師なんでしょう?なんで、ぱっと見で人の腸の中がわかるの?」 「腸内フローラは食生活を大きく反映し、身体にと […]

2017年5月25日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 便秘

便秘人口の増加は日本だけではない!?「中国人のお悩みビック3」便秘、肥満、○○○

 中国の美容事情とは? 先日、中国のバイヤーさん(日本の商品を買い付けて中国に輸出している方)にお会いいたしました。 どんな強者かと緊張して待っていましたが、現れたのはあどけなさが残るまだ若い女の子。 そうなんだ、中国の […]

2017年5月24日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 便秘

便秘薬が効かなくなる日がくるかもしれない・・・「私、下剤依存症かもしれない!」便秘は万病のもと

 私、下剤依存症かもしれない・・・ 先日、便秘でお悩みのTちゃんとSさんに「ウンチについて」話があると呼び出されました。 お二人とも40台の女性と男性。「以前から便秘気味であったけれど、ここのところ症状が酷くなっているの […]

2017年5月23日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 便秘

睡眠薬は腸の動きを止める?「薬がないと眠れません、でも睡眠薬の副作用が心配」睡眠薬と便秘の関係

睡眠薬が盗難される?!薬がないと眠れない 数年前まで病院の院内薬局では薬の盗難が多いものでした。 内部の従業員が関わっている場合がほとんどです。 どんな薬がなくなるかといいますと・・・ 1位:睡眠導入剤 2位:痛み止め […]

2017年5月22日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 腸内フローラにつて

インスタント食品は老けるもと?保存料、食品添加物は腸内細菌を減らし若さも奪う!

化学調味料は味覚を奪う! 東日本大震災の時、我が町は多大なる被害を被りました。湾岸エリアの埋め立て地のため地盤が弱く、道路がひび割れ、家が傾き、水道も電気も使えなくなりました。その恐怖が忘れられないため、我が家には避難グ […]

2017年5月21日 / 最終更新日 : 2019年7月2日 20fuse17 便秘

うんちをスッキリ出す3つの秘訣!【うんちの中身はなんだろう?】便秘からの卒業の仕方

 うんちは自然には出ないもの? うんちがスッキリ出るという感覚を忘れてしまった人はどれくらいいることだろう? うんちは薬で出すのも、としている女性が多いことにびっくりする。 もう何十年も毎日便秘薬を飲んでいる女性に今月だ […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • »

最近の投稿

免疫の正体とは?「腸管免疫力をあげる腸活法とは?」ウイルス感染から身を守るためにできること

2021年4月21日

逆流性食道炎の治療でお腹が張るように「小腸でガスが発酵する理由」PPIタケプロンとSIBOの関係

2021年4月11日

アレルギーにビフィズス菌は効くのか?「免疫力を上げるのは腸内細菌」腸内フローラと花粉症の関係

2021年3月31日

ナースキュア新商品シンバイオティクスEX「2番目のビフィズス菌生菌M16Vの効果」感染防御作用

2021年3月12日

美肌を作る乳酸菌生成物質とは?「免疫活と腸活と膣活ができる成分」菌のパワーを凝縮サプリメント

2021年3月8日

ナースキュア・ビフィズス菌BB+オリゴ糖「最後の楽天スーパーセール・プレゼントはクレンジングバーム」

2021年3月2日

更年期障害、いつ来る?「更年期障害が起こりやすい女性、起こりにくい女性」腸内環境を整えればホルモンUP

2021年2月28日

帝王切開、盲腸、子宮筋腫、お腹の手術をすると便秘になりやすくなるのはなぜ?癒着と腸の動きが便秘を引き起こす!サプリメントは効果ある?

2021年2月11日

腸内細菌がビタミンを合成する「食べるビタミンよりも作るビタミン」腸内環境と栄養バランス

2021年2月2日

新商品の試作2回目「シンバイオティクスで全身菌活」免疫力も腸力も素肌力も膣力も!1粒で620億

2021年1月29日

カテゴリー

  • お知らせ
  • お悩み別
    • ダイエット
    • 肌荒れ
    • 薄毛、白髪
    • 便秘
    • 下痢
    • 肥満
    • 下血
    • 腹痛
    • おなら、うんち臭い
    • 更年期
  • 腸内フローラにつて
    • 食物繊維
    • 悪玉菌
    • 悪い腸内フローラ
    • 善玉菌
    • 良い腸内フローラ
    • オリゴ糖
    • 腸育
    • 日和見菌
  • 病気別
    • 便秘症
    • 口内炎
    • インフルエンザ
    • 自閉症
    • 認知症
    • うつ
    • 不眠症
    • 花粉症
    • アレルギー
    • 老人性さい便
    • 下痢症
    • リーキガット症候群
    • 腸閉塞
    • 腸炎
    • 虫垂炎
    • 潰瘍性大腸炎
    • クローン病
    • 過敏性腸症候群
    • 大腸ポリープ
    • 大腸がん

アーカイブ

  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

ナースキュアFB

ナースキュアFB
  • オフィシャルサイト
  • 特徴 ビフィズス菌BB+オリゴ糖
  • 商品購入 ビフィズス菌BB+オリゴ糖
  • ご愛用者の声
  • お問合せ

Copyright © 美腸ブログ ナースキュア All Rights Reserved.