美腸ブログ ナースキュア

  • オフィシャルサイト
  • 商品一覧
  • お問合せ

2018年3月

  1. HOME
  2. 2018年3月
2018年3月28日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 善玉菌

納豆は本当に体にいい発酵食品なのか?天然わら納豆フクダ「ふくふく」本物のわら納豆を食べたい!

納豆は本当に体にいい発酵食品なのか?   茨城の水戸に住んでいるお友達に質問をしてみました。 胃「東京で売っているスーパーの納豆と水戸の納豆は違う?やはり納豆の本場の水戸は違うもの?」 友「違うよ。臭いが全然ち […]

2018年3月20日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 食物繊維

黒米を食べよう!食物繊維は白米の6倍!注目の健康食品、栄養満点、腸にいい食材黒米とは?

糖尿病でもちゃんと食事を摂りたい   昨日は対面カウンセリングでした。 ご依頼いただいたのは65歳女性のA様。 ご主人に先立たれ、お一人暮らしです。   A様は糖尿病があり内服治療中です。 食事のカロ […]

2018年3月18日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 便秘

3/14NHKガッテン!!最新!便秘対策とは?排便困難型便秘症の対策とお勧めのリハビリとは?

3/14NHKガッテン!!   先日はNHKのガッテンで便秘の特集でしたね。 皆様、ご覧になりました? 数年前では便秘がテレビの話題になることなんかなかったのに、今では大人気ですね。   それはそうで […]

2018年3月15日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 腹痛

飲んではいけない痛み止め「胃腸の痛みには鎮痛剤は慎重に」ロキソニンの副作用と腸閉塞

飲んではいけない痛み止め   先日、みぞおちの辺りが痛くて「胃炎」かな?と思う日が2、3日続いたのです。 でも仕事が立て込んでいたので無理をして働いていました。 若い頃はそれでもなんとか持ちこたえたかもしれませ […]

2018年3月10日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 花粉症

なぜこんなにもアレルギーや花粉症が多いのか?「乱れる腸内フローラと現代人の腸問題」

花粉症シーズン突入へ   いよいよ花粉症が本格的なシーズンになってきました。 鼻水、目のかゆみ、くしゃみなど本当に煩わしい症状で困ります。 鼻水を嚼みすぎ鼻の下を真っ赤にしながら、 「いっそのことスギの木を全部 […]

2018年3月6日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 腸炎

胃の調子が悪い「あ〜、みぞおちがキリキリする、胃が重い!」胃炎の種類と治療法

あ〜、みぞおちがキリキリする、胃が重い!   たばこが止められないNさん。 いつも胃の辺りを押さえています。 介護事業所の社長のKさん、ガスター10をラムネのように食べています。 お二人とも、胃酸が出過ぎてしま […]

2018年3月4日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 ダイエット

春までに絶対痩せる!「痩せ菌を増やす腸内環境の作り方」ジャンクフードがやせ菌を殺す

さあ、痩せよう!   先日、食品メーカーさんが怒っていました。   「マクドナルドの業績がV字回復だって。まじめに国産野菜を使っているモスバーガーが経営危機だというのに。ほんと、のど元過ぎればなんとや […]

2018年3月3日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 腸内フローラにつて

飲む美容液甘酒「美味しい甘酒のえらび方」腸内細菌を育てる発酵食品、山形「おたまや」

甘酒は日本の発酵食品   私の父は私が子供のころ、よく甘酒を作ってくれました。 母が病気がちで入退院を繰り返していましたので、家事は私と父が分担して行っていました。 夕飯は私が材料を買ってきて料理。 夜帰宅した […]

2018年3月2日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 下痢

お腹にガスが溜まって苦しい「抗生物質と一緒に整腸剤は飲む?」ミヤBM錠とビフィズス菌

抗生物質を飲むと下痢をしてしまう・・・   いままで抗生物質を飲んだ時に下痢をしたことはありますか? 多くの方が「はい」とうなずくことと思います。 病院でも多くの患者さんが薬の副作用を訴えていましたが、数年前ま […]

最近の投稿

冬になると便秘になる!「便秘治療薬の上手な使い方」新薬の種類と効果・刺激性下剤便秘に要注意

2022年11月28日

便秘解消に効果がある生活習慣とは?「縄跳び、ジャンプ、踏み台昇降」腸に刺激を与えて動かす運動

2022年11月26日

便秘は万病のもと!便秘薬を止めて毎朝自然な排便を「下剤を止める5つのステップ」スッキリ便通コントロール

2022年11月16日

お腹が痛い!この痛みは病気?病院に行く?「盲腸、憩室炎、イレウス、胃潰瘍」腹痛の種類と対処法

2022年10月1日

どうしてすぐ下るの?「お腹が弱い原因は食べ物?消化吸収能力?」下痢型腸の問題と対策

2022年7月5日

妊娠おめでとう「妊活女子・妊婦さんにビフィズス菌が必要な理由」妊娠中に飲むお勧めサプリメント

2022年6月10日

健康的うんち、病的うんちの見分け方「色、臭い、形で病気がわかる?」腸内環境のバロメーター

2022年6月8日

簡単楽しい味噌作り教室「経堂、鈴木葉子先生の手作り味噌レシピ」発酵食品を取り入れて腸管免疫!

2022年1月26日

腸を整えると内臓脂肪を減らせる?「メタボに効果があるグルコシドセラミドとは?」お腹痩せと発酵食品と麹

2022年1月15日

最悪の便秘を引き起こすのはまさかの便秘薬?「便秘は病気の始まり」毎日排便を取り戻せ!

2021年11月4日

カテゴリー

  • 腸活通信
  • お悩み別
    • ダイエット
    • 肌荒れ
    • 薄毛、白髪
    • 便秘
    • 下痢
    • 肥満
    • 下血
    • 腹痛
    • おなら、うんち臭い
    • 更年期
  • 腸内フローラにつて
    • 食物繊維
    • 悪玉菌
    • 悪い腸内フローラ
    • 善玉菌
    • 良い腸内フローラ
    • オリゴ糖
    • 腸育
    • 日和見菌
  • 病気別
    • 便秘症
    • 口内炎
    • インフルエンザ
    • 自閉症
    • 認知症
    • うつ
    • 不眠症
    • 花粉症
    • アレルギー
    • 老人性さい便
    • 下痢症
    • リーキガット症候群
    • 腸閉塞
    • 腸炎
    • 虫垂炎
    • 潰瘍性大腸炎
    • クローン病
    • 過敏性腸症候群
    • 大腸ポリープ
    • 大腸がん

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

ナースキュアFB

ナースキュアFB
  • オフィシャルサイト
  • 商品一覧
  • お問合せ

Copyright © 美腸ブログ ナースキュア All Rights Reserved.