美腸ブログ ナースキュア

  • オフィシャルサイト
  • 商品一覧
  • お問合せ

2018年7月

  1. HOME
  2. 2018年7月
2018年7月31日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 腸内フローラにつて

腸内フローラってなに?「病は腸から」腸内細菌を育てて免疫力を高める!辨野義己先生監修DVD

腸内フローラってなに?「病は腸から」   「腸内フローラ」、そんな言葉がやっと耳に慣れてきました。 腸は体にとって大切で、どうやら病気と深く関わっているらしい。 ただまだ「ホントのところまだよくわからない」とい […]

2018年7月29日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 便秘

たばこを吸うとトイレに行きたくなるのはなぜ?「便秘が恐くて禁煙が出来ません」ニコチンと腸内環境

ニコチンと腸内環境   40代以降の女性喫煙率がとても高くなっています。 ずっと禁煙していたのに最近になってまた吸い始めたひと。 年々、本数が増えていくひと。 強いたばこじゃないと満足いかなくなったひと。 など […]

2018年7月23日 / 最終更新日 : 2020年12月24日 20fuse17 おなら、うんち臭い

うんちの量と美人の法則Vol10・・・うんちが臭い人、臭くない人の違いとは?おならは腸内環境の鏡

うんちが臭い人、臭くない人の違いとは?おならは腸内環境の鏡   どうやら、私が「うんちオタク」ということを理解してくれる人が増えてきたようです。 仕事場でも、 「ブログ読んでいます!実は私も腸に悩みがあって・・ […]

2018年7月20日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 下痢

脱水で我が子を失わないために「脱水症状で下痢が起こるメカニズム」深刻な脱水のサインとは?

脱水で我が子を失わないために・・・   「熱中症で小学1年生が死亡」 考えてみて下さい。 朝、「行ってきます」と、出かけて行った我が子が帰ってこない。   なぜ?どうして? 悔やんでも悔やみきれないこ […]

2018年7月18日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 便秘

東京都心2日連続猛暑日「脱水便秘に要注意!」あなたの便秘は水分不足が原因かも?

東京都心2日連続猛暑日   寝ている時も汗、家事をしている時も汗、出勤中も汗、移動するだけで汗。 連日のこの暑さはたまりませんね〜。 水分を摂っても摂っても汗で出てしまう感じ。   病院の外来も脱水に […]

2018年7月11日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 ダイエット

発酵がもたらす体への働き「腸内細菌を育てて病気レス!」綺麗な人が食べているもの

発酵がもたらす体への働き 「発酵食品」と言われると何を思い浮かべますか? 納豆、醤油、味噌、ヨーグルト、チーズ、甘酒等々。 毎日どれくらい食べているかというと・・・味噌汁1杯くらい?   意外に少ないものです。 […]

2018年7月7日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 アレルギー

日本人の腸はカビだらけ「体の不調の原因はカンジダだった?」消化管でカビが増殖する原因

日本人の腸はカビだらけ   5年前に働いていたクリニックで胃内視鏡検査を担当していたときに感じたこと。   「15年前に比べてあきらかに食道カンジダが増えているな〜。昔は免疫力が低下したお年寄りにしか […]

2018年7月6日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 下痢

食事内容が腸内細菌を変える?「旅行をすると下痢をする理由」腸内細菌と人間の体の関係とは?

環境の変化と腸の変化   「シンガポールに赴任したばかりの日本人は長期間下痢が止まらないの。なんでかしら?しばらくすると慣れてくるせいか治まってくるのだけど・・・やっぱり環境の変化のせい?」   そう […]

最近の投稿

冬になると便秘になる!「便秘治療薬の上手な使い方」新薬の種類と効果・刺激性下剤便秘に要注意

2022年11月28日

便秘解消に効果がある生活習慣とは?「縄跳び、ジャンプ、踏み台昇降」腸に刺激を与えて動かす運動

2022年11月26日

便秘は万病のもと!便秘薬を止めて毎朝自然な排便を「下剤を止める5つのステップ」スッキリ便通コントロール

2022年11月16日

お腹が痛い!この痛みは病気?病院に行く?「盲腸、憩室炎、イレウス、胃潰瘍」腹痛の種類と対処法

2022年10月1日

どうしてすぐ下るの?「お腹が弱い原因は食べ物?消化吸収能力?」下痢型腸の問題と対策

2022年7月5日

妊娠おめでとう「妊活女子・妊婦さんにビフィズス菌が必要な理由」妊娠中に飲むお勧めサプリメント

2022年6月10日

健康的うんち、病的うんちの見分け方「色、臭い、形で病気がわかる?」腸内環境のバロメーター

2022年6月8日

簡単楽しい味噌作り教室「経堂、鈴木葉子先生の手作り味噌レシピ」発酵食品を取り入れて腸管免疫!

2022年1月26日

腸を整えると内臓脂肪を減らせる?「メタボに効果があるグルコシドセラミドとは?」お腹痩せと発酵食品と麹

2022年1月15日

最悪の便秘を引き起こすのはまさかの便秘薬?「便秘は病気の始まり」毎日排便を取り戻せ!

2021年11月4日

カテゴリー

  • 腸活通信
  • お悩み別
    • ダイエット
    • 肌荒れ
    • 薄毛、白髪
    • 便秘
    • 下痢
    • 肥満
    • 下血
    • 腹痛
    • おなら、うんち臭い
    • 更年期
  • 腸内フローラにつて
    • 食物繊維
    • 悪玉菌
    • 悪い腸内フローラ
    • 善玉菌
    • 良い腸内フローラ
    • オリゴ糖
    • 腸育
    • 日和見菌
  • 病気別
    • 便秘症
    • 口内炎
    • インフルエンザ
    • 自閉症
    • 認知症
    • うつ
    • 不眠症
    • 花粉症
    • アレルギー
    • 老人性さい便
    • 下痢症
    • リーキガット症候群
    • 腸閉塞
    • 腸炎
    • 虫垂炎
    • 潰瘍性大腸炎
    • クローン病
    • 過敏性腸症候群
    • 大腸ポリープ
    • 大腸がん

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

ナースキュアFB

ナースキュアFB
  • オフィシャルサイト
  • 商品一覧
  • お問合せ

Copyright © 美腸ブログ ナースキュア All Rights Reserved.