美腸ブログ ナースキュア

  • オフィシャルサイト
  • 商品一覧
  • お問合せ

2018年6月

  1. HOME
  2. 2018年6月
2018年6月30日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 悪玉菌

ピロリ菌を除菌できる乳酸菌、ビフィズス菌はある?「ピロリ菌と共存する方法」除菌をしなくてもいい人

ピロリ菌と共存する方法   私が消化器内科のS先生のところに訪ねたとき、決まって話題に上るのが「ピロリ菌」のこと。   「ピロリ菌がいないS先生」VS「元ピロリ菌保有者の私」 S先生:「ほとんどの医者 […]

2018年6月29日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 便秘

ナースキュア・ビフィズス菌BB+オリゴ糖売り上げ4000個突破!お客様の評価と口コミ

ナースキュア・ビフィズス菌BB+オリゴ糖売り上げ4000個突破!   「あ!胃腸の人ですよね、ブログ読んでます!」 これ最高の褒め言葉です、私にとって。   よく男性の方に 「胃腸良子(私のアメブロの […]

2018年6月27日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 下痢

過敏性腸症候群の腸にはビフィズス菌がいない!?下痢を止める腸内細菌サプリメントとは?

過敏性腸症候群の腸にはビフィズス菌がいない!?   いまナースキュアが進めている臨床研究もお陰様でかなりデーターが集まってきました。 色々な方の腸内フローラを拝見していると、深刻な問題に出会うことがあります。 […]

2018年6月25日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 肥満

サラダチキンを食べないで!【コンビニチキンの正体とは?】抗生剤とホルモン剤と食用肉

肥満児が増えている理由とは   先日、小児科のK先生と「子供達の食育と成長について」お話させていただく機会をいただきました。 Dr:「良子ちゃん、最近小学校の健診に行ってて思うことがあるんだよね。」 良子:「先 […]

2018年6月21日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 悪い腸内フローラ

食用肉の抗生物質が病気を作る!「マイクロバイオームを脅かす食肉、脅威の耐性菌スーパーパグとは?」

食用肉の抗生物質が病気を作る!   以前、製薬会社様よりこんな話を聞いたことがあります。   製薬「抗生物質の新薬ひとつを国に認可させるには、それはとてつもない費用がかかるんだ。とても人間に使う量では […]

2018年6月16日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 腸内フローラにつて

腸内細菌が動脈硬化性疾患に関与!「腸内細菌と病気の関係がここまで解明!」日本内科学会総会

腸内細菌が動脈硬化性疾患に関与!   昨日はプライベートナースとしてDさんの通院に同行いたしました。 私がケアマネ時代からご一緒させていただいている82歳のDさんは、血圧が高く月1回病院に通院しています。 先生 […]

2018年6月12日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 リーキガット症候群

菓子パン、めんつゆ、ふりかけが危ない!食べてはいけない「国産食品」実名リスト週刊新潮

食べてはいけない「国産食品」実名リスト週刊新潮   週刊新潮さんの「食べてはいけない国産食品実名リスト」が話題になっています。 ネットでは賛否両論。 信憑性がある、エビデンスがない、誇張しすぎだ・・・等々 &n […]

2018年6月10日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 食物繊維

腸内環境にお勧め野菜3選!「自炊ができない人にお勧めの野菜のとり方」ストック野菜の作り方

自分のご飯が作れない・・・   先日友人から聞いた話。 知り合いのUさんは毎日ひとりで夕食を食べています。 お子さんは社会人、ご主人はいつも帰宅は遅いのでほとんど家でご飯を食べることがないのだそう。 &nbsp […]

2018年6月9日 / 最終更新日 : 2019年6月23日 20fuse17 腸内フローラにつて

効かないのに・・・診療所の6割が風邪に抗菌剤「腸内細菌と耐性菌」朝日新聞デジタル

効かないのに・・・診療所の6割が風邪に抗菌剤   うちの近所の小児科の先生は薬が大好き。 風邪でもアレルギーでもとにかく薬を山ほど処方します。 患者さんから「心配なので余分にください」とリクエストがあると、「い […]

2018年6月7日 / 最終更新日 : 2019年6月22日 20fuse17 便秘

コントロールができない便秘に悩まされています「私、薬が効かなくなっている?」便秘の治療と向き合う

コントロールができない便秘に悩まされています   便秘に悩んでいる女性のお役に立ちたいと思って始めたこのブログ。 いまでは多くの方にお読みいただけるようになり、お問合せやメッセージを毎日いただいております。 私 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

冬になると便秘になる!「便秘治療薬の上手な使い方」新薬の種類と効果・刺激性下剤便秘に要注意

2022年11月28日

便秘解消に効果がある生活習慣とは?「縄跳び、ジャンプ、踏み台昇降」腸に刺激を与えて動かす運動

2022年11月26日

便秘は万病のもと!便秘薬を止めて毎朝自然な排便を「下剤を止める5つのステップ」スッキリ便通コントロール

2022年11月16日

お腹が痛い!この痛みは病気?病院に行く?「盲腸、憩室炎、イレウス、胃潰瘍」腹痛の種類と対処法

2022年10月1日

どうしてすぐ下るの?「お腹が弱い原因は食べ物?消化吸収能力?」下痢型腸の問題と対策

2022年7月5日

妊娠おめでとう「妊活女子・妊婦さんにビフィズス菌が必要な理由」妊娠中に飲むお勧めサプリメント

2022年6月10日

健康的うんち、病的うんちの見分け方「色、臭い、形で病気がわかる?」腸内環境のバロメーター

2022年6月8日

簡単楽しい味噌作り教室「経堂、鈴木葉子先生の手作り味噌レシピ」発酵食品を取り入れて腸管免疫!

2022年1月26日

腸を整えると内臓脂肪を減らせる?「メタボに効果があるグルコシドセラミドとは?」お腹痩せと発酵食品と麹

2022年1月15日

最悪の便秘を引き起こすのはまさかの便秘薬?「便秘は病気の始まり」毎日排便を取り戻せ!

2021年11月4日

カテゴリー

  • 腸活通信
  • お悩み別
    • ダイエット
    • 肌荒れ
    • 薄毛、白髪
    • 便秘
    • 下痢
    • 肥満
    • 下血
    • 腹痛
    • おなら、うんち臭い
    • 更年期
  • 腸内フローラにつて
    • 食物繊維
    • 悪玉菌
    • 悪い腸内フローラ
    • 善玉菌
    • 良い腸内フローラ
    • オリゴ糖
    • 腸育
    • 日和見菌
  • 病気別
    • 便秘症
    • 口内炎
    • インフルエンザ
    • 自閉症
    • 認知症
    • うつ
    • 不眠症
    • 花粉症
    • アレルギー
    • 老人性さい便
    • 下痢症
    • リーキガット症候群
    • 腸閉塞
    • 腸炎
    • 虫垂炎
    • 潰瘍性大腸炎
    • クローン病
    • 過敏性腸症候群
    • 大腸ポリープ
    • 大腸がん

アーカイブ

  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月

ナースキュアFB

ナースキュアFB
  • オフィシャルサイト
  • 商品一覧
  • お問合せ

Copyright © 美腸ブログ ナースキュア All Rights Reserved.